2024-11-22 / 最終更新日時 : 2024-11-22 事業部住宅 ブログ メンテナンス 工事のシムラです。 建物はメンテナンスが必要です。 車の場合、車検の制度があり、乗り続ける為には点検修理をしないと乗り続けられません。 が、建物はどうしても初期投資大きいためなかなかそこまでは。と言う感じになってしまいま […]
2024-11-13 / 最終更新日時 : 2024-11-13 事業部住宅 ブログ ZEPP NAGOYA 工事のシムラです。 12年ぶりにZEPP NAGOYAに行ってきました。 ノリノリではなく、ゆっくり座っていたかったので、あえて2階席へ。 大ホールとは違い2階からでも舞台まで近いので、一体感があり丁度いいな と思いなが […]
2024-10-30 / 最終更新日時 : 2024-10-30 事業部住宅 ブログ レッカー車 工事のシムラです。 レッカー車と言うと、駐車禁止して車を持っていかれるときの車を想像するかもですが、このレッカー車とは、建物の躯体を組み立てるときに使う重機のことです。 木造住宅の建方で使用するのは、吊り上げるものが「木 […]
2024-10-23 / 最終更新日時 : 2024-10-23 事業部住宅 ブログ 断熱材 工事のシムラです。 最近特に断熱性能が・・・。という 話が多くなっています。 国がZEH住宅には補助金などを用意して増やそうとしています。 弊社も2年前からZEH住宅の施工会社登録をして、ZEH住宅を造っています。 断熱 […]
2024-10-10 / 最終更新日時 : 2024-10-10 事業部住宅 ブログ 一文字葺 工事のシムラです。 久しぶりの瓦工事です。 その上、和型で軒先は一文字葺です。 と いってもよくわからない人がほとんどでしょうね。 和型とは日本に昔からある瓦形状です。 最近は瓦葺でも平瓦と呼ばれるものの方が大半では […]
2024-10-01 / 最終更新日時 : 2024-12-13 事業部住宅 ブログ 豊岡演劇祭 工事のシムラです。 先月、家族で豊岡演劇祭に行ってきました。 9/6~9/23の期間と長い間開催しているイベントです。 私は2つの舞台を見ました。 その中の1つは、昭和初期のドラマなどに出てきそうな芝居小屋で見ることが出 […]
2024-09-25 / 最終更新日時 : 2024-09-25 事業部住宅 ブログ 基礎工事の後は、 工事のシムラです。 基礎工事が終わると、基礎内の転がし配管です。 主に、水道屋さんとガス屋さんの仕事です。 床を組む時の束に当たらない様配慮して、配管します。 それが終わると、土台をボルトで緊結し、断熱材設置後、厚物合板 […]
2024-09-17 / 最終更新日時 : 2024-09-17 事業部住宅 ブログ 基礎の防水 工事のシムラです。 15日の松原のブログの続きのような内容です。 その後、基礎の立上りのコンクリートも打設も終わり、脱型まで終わりました。 今回は、面する道路の高低差が600㎜程ある為、一番高い所を設計GLにしても良いの […]
2024-09-11 / 最終更新日時 : 2024-09-11 事業部住宅 ブログ 名駅のらーめん店 工事のシムラです。 2回続けて、建築とは全く違う話です。 今回柳橋市場の近くにオープンしたラーメン店の「さんりょう」さんに行ってきました。 以前に在籍していた会社の弟子?仲間が作ったということで、見学かねて行ってきました […]
2024-09-05 / 最終更新日時 : 2024-12-13 事業部住宅 ブログ BJ展 工事のシムラです。 先日、新しくできた中日ビルに「ブラックジャック展」を見に行きました。 ブラックジャックとは、手塚治虫氏が描いた漫画です。 手塚治虫氏が昔から好きで、中でも、ブラックジャックは大好きな漫画です。 実際の […]