2025-01-15 / 最終更新日時 : 2025-01-20 事業部住宅 ブログ 歌舞伎座 工事のシムラです。 今年の初めに、銀座の歌舞伎座で歌舞伎を見てきました。 最近一年に一度は名古屋の御園座にはいくのですが、歌舞伎座は初めてです。 出来たばかりに歌舞伎座の建物を見に行ったことはあったのですが、観劇ははじめ […]
2025-01-11 / 最終更新日時 : 2025-01-14 事業部住宅 ブログ 初詣 工事のシムラです。 あけましておめでとうございます。 いつも地鎮祭や竣工お祓い、解体お祓いでお世話になっている四日市の鳥出神社さんに初もうでに行ってきました。 事前に連絡を入れたところ、今年は1/6に他のお祓いが集中して […]
2024-12-19 / 最終更新日時 : 2024-12-19 事業部住宅 ブログ 腰壁 工事のシムラです。 今回、リビングに羽目板を張りました。 杉の無地の羽目板です。 無地とは、節の無い材料のことです。 後、杉は節の有無とは別で、赤、白、源平の三種類の色の区別があります。 特に指定しなければ、源平の商品が […]
2024-12-13 / 最終更新日時 : 2025-01-09 事業部住宅 ブログ 無垢板 工事のシムラです。 今回、久しぶりに和室を造ってます。 真壁(柱が見える壁)ではなく、大壁(柱が隠れている壁)での和室ですが、床の間と仏間がある為、その一面だけ真壁風に作ります。 無垢材が好きなシムラとしては、出来る限り […]
2024-11-28 / 最終更新日時 : 2024-11-28 事業部住宅 ブログ 雪止め 工事のシムラです。 だんだん冬らしくなってきました。 冬と言えば、雪 ですが、屋根には雪止めを取付けます。 道路際や隣地に雪が落ちない様に設置します。 宅内でも日常出入りするところ廻りにも、まとまった雪が落ちてこない様に […]
2024-11-22 / 最終更新日時 : 2024-11-22 事業部住宅 ブログ メンテナンス 工事のシムラです。 建物はメンテナンスが必要です。 車の場合、車検の制度があり、乗り続ける為には点検修理をしないと乗り続けられません。 が、建物はどうしても初期投資大きいためなかなかそこまでは。と言う感じになってしまいま […]
2024-11-13 / 最終更新日時 : 2024-11-13 事業部住宅 ブログ ZEPP NAGOYA 工事のシムラです。 12年ぶりにZEPP NAGOYAに行ってきました。 ノリノリではなく、ゆっくり座っていたかったので、あえて2階席へ。 大ホールとは違い2階からでも舞台まで近いので、一体感があり丁度いいな と思いなが […]
2024-10-30 / 最終更新日時 : 2024-10-30 事業部住宅 ブログ レッカー車 工事のシムラです。 レッカー車と言うと、駐車禁止して車を持っていかれるときの車を想像するかもですが、このレッカー車とは、建物の躯体を組み立てるときに使う重機のことです。 木造住宅の建方で使用するのは、吊り上げるものが「木 […]
2024-10-23 / 最終更新日時 : 2024-10-23 事業部住宅 ブログ 断熱材 工事のシムラです。 最近特に断熱性能が・・・。という 話が多くなっています。 国がZEH住宅には補助金などを用意して増やそうとしています。 弊社も2年前からZEH住宅の施工会社登録をして、ZEH住宅を造っています。 断熱 […]
2024-10-10 / 最終更新日時 : 2024-10-10 事業部住宅 ブログ 一文字葺 工事のシムラです。 久しぶりの瓦工事です。 その上、和型で軒先は一文字葺です。 と いってもよくわからない人がほとんどでしょうね。 和型とは日本に昔からある瓦形状です。 最近は瓦葺でも平瓦と呼ばれるものの方が大半では […]