マンション断熱工事

清須市で有言実行のリフォーム会社ウサミホームズ。の前島です。

7月入りましたが、既に猛暑の毎日です。

当然空調服を着て現場に向かいますが、短時間で汗びっしょりです。

本当に熱中症の注意が必要です。

さて先日稲沢市のマンションで壁の断熱工事を行いました。

最初に訪問した際は北側のお部屋のクロスにカビが発生していました。

原因は、少し前のマンションによくみられたコンクリートの壁に直接はられた

クロスでした。

クロスが直接貼られたコンクリートの壁は、冬になると外気で冷やされてかなり冷たくなります。そこに湿気を含んだ空気が触れるといわゆる「結露」が発生してその「結露」が原因でカビが発生します。

実は、同様の現象を過去にも何度か見た事があります。

そこで今回はコンクリートの壁の上に厚さ30mmの断熱材を使った断熱壁を設置しました。

写真の通りです。

隙間なく断熱材を連続させる事で湿気を含んだ空気が入る空間が無くなり壁内結露の防止にもなります。

その上に石膏ボードを貼り、さらにクロスを貼って仕上としました。

完成後はこの通りです。

こうする事で冬のコンクリートの壁の冷たさがクロスに伝わる事が無くなる為

結露が発生なくなり、結果としてカビの発生を抑えます。

マンションのコンクリートの壁の結露・カビでお困りの方は参考にしてみてください。

以上、有言実行の前島でした。

イベント

前の記事

夏CP2025New!!