2023-06-27 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 防蟻シート 工事のシムラです。 港区の3階建物件の基礎工事が始まりました。 最近導入したのですが、基礎下の防湿シートを防蟻材入りのシートを使い始めました。 「ターミダンシート」と言います。 ターミダンシートを使う事利点は、防蟻保証が […]
2023-06-20 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 足場払い 工事のシムラです。 今回は、3階建の足場払いです。 2階建とは違って、だいぶ高さがある為、不安定です。 写真の状態くらいまで下がってくると一安心。 足場が無くなれば、外部の設備配管です。
2023-06-14 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 現場着工 工事のシムラです。 新しく現場が始まりました。 ほとんどの現場で工事スタートと言えば、地盤補強工事です。 今回は、港区で3階建。 支持層まで届かせるような杭状の補強になると思っていましたが、表層改良で強度が取れました。 […]
2023-06-06 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 3階建の鉄骨階段 工事のシムラです。 今回は、木造3階建の階段です。 通常の階段でも、3階建に設置する場合、木の厚さ、プラスターボードの種類と厚みにも守らなければいけない約束事が厳しくあります。 で 鉄骨階段は、踏板部分にも鉄骨材料が必要 […]
2023-05-30 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 外構も終わり・・・。 工事のシムラです。 外構工事も終わり、ライティングも出来ました。 今回の外構工事は、弊社にしては珍しく外構工事も請負に入っていたので、お客様の要望を聞き、私が平面プランを行いました。 階段ステップにも照明を施したため、見 […]
2023-05-24 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 造成工事 工事のシムラです。 現在、城並3丁目にて、造成工事を行っています。 もともと田んぼだったところに、土留めのブロックを積み、その中に土を入れます。 そして、宅地に変わっていきます。 今回の造成は、歩道のある道路に面している […]
2023-05-17 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 大工工事が終わって。 工事のシムラです。 大工さんの工事が終わると仕上げ工事に入るのですが、その前に、キッチンの取付、電気屋さんの穴あけ作業があります。 基本的にはその工程が終わってから、クロス工事になります。 キッチンを取付けるときには、下 […]
2023-05-09 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 足場がとれたら・・・。 工事のシムラです。 現場を管理していて、一区切りと思う瞬間は、足場が取れた時です。 若いころは、マンション等高層の建物を造っていたので、足場バラシはほんとに一大イベントで、何日もかけ足場払いを行い、完了した時には、こみ上 […]
2023-05-02 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 鉄骨階段 工事のシムラです。 階段の桁を鉄骨で作ります。 2階建の建物は、写真の様なササラ桁に木製の板を載せます。 3階建の場合は、階段の踏板の下も鉄骨で作らないとダメなパターンがほとんどです。 お金がかかって、恰好もごつくなって […]
2023-04-26 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 外構工事 工事のシムラです。 本体建物工事に目処が立ってくると次は、外構工事です。 建物の外壁、外装と共に家を印象付けるアイテムですが、なかなか外構にまで力を入れることが予算上難しいことが多いです。 今回は、建物の外装の合わせて同 […]