2023-04-26 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 外構工事 工事のシムラです。 本体建物工事に目処が立ってくると次は、外構工事です。 建物の外壁、外装と共に家を印象付けるアイテムですが、なかなか外構にまで力を入れることが予算上難しいことが多いです。 今回は、建物の外装の合わせて同 […]
2023-04-19 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ クリーニング 工事のシムラです。 内部が一通り仕事が終わると、クリーニングを行います。 その時、ずっとあった床養生も取れ、部屋の雰囲気がガラット変わります。 ワクワクと同時に、傷が無いかとドキドキもします。 建築工事のクリーニングは、 […]
2023-04-12 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 階段手摺 工事のシムラです。 階段には、手摺が必要です。 それは、確認申請及び検査済証を取る為に という意味で必要です。 今回は、今回は上り下りする時ににぎるナナメの手摺と共に、2階床部分階段の側面が一段分手摺の無い図面だったので […]
2023-04-05 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 防音工事 工事のシムラです。 今回は、お家の中に、ピアノ室を作ります。 ご自宅の音楽ルームを造る時、音環境まで考えると、「アビテックス」という商品があります。 「アビテックス」は、ヤマハさんの商品で、現地で音環境まで作ってくれます […]
2023-03-29 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 内装仕上 工事のシムラです。 以前にプラスターボードの下地処理をしたところにに仕上げ工事を行います。 ほとんどの家はクロス張が仕上げとなります。 今回は、1階がほぼ塗装 2階がほぼクロス張となりました。 目に見えるのは、仕上がった […]
2023-03-21 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 3階建て建方 工事のシムラです。 最近は木造の3階建ても珍しくなくなり、よく建てるようになりました。 今まで2階建ては構造計算が条件が整えば免除で確認申請が下せましたが、4月からは2階建も構造計算が必要となり、3階建と申請上はあまり変 […]
2023-03-14 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 下地処理 工事のシムラです。 大工工事も終わり、内装仕上げ工事に入っていきます。 通常はクロス工事を行うのが大半ですが、今回は一部塗装仕上げとなります。 クロス工事も塗装工事も下地処理でパテ処理を行いますが、パテ工事が終わってしま […]
2023-03-08 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 外部 出来上がりました。 工事のシムラです。 度々、ブログに書かせていただいた物件ですが、やっと外部が仕上がりました。 玄関扉上に庇も取付き、足場を解体しました。 標準仕様のサイディングは、使っていない為、弊社の物件としては、珍しい感じです。 ほ […]
2023-03-01 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 太陽光発電 工事のシムラです。 最近、電気代が高騰しています。 一時期に比べ発電した電気を売る売電価格が下がってしまったので、金額の高い太陽個発電は減っていましたが、ここまで電気代が上がってくると状況が変わってきていると思います。 […]
2023-02-22 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 内部の防音 工事のシムラです。 今回の建物は、寝室壁にご要望で防音の為、断熱材を入れることになってます。 断熱材を入れると、壁内の振動が軽減され、断熱材が防音材の代わりになります。 防音性能は比重が大きいほど効果があります。 外部は […]