新しい耐震補強の可能性
こんにちは。
ウサミホームズ。リフォームの前島です。
春らしい日が続きます。桜もいよいよ満開です。
先日、鶴舞(つるま)公園に行きましたが、平日にも関わらず沢山の方が
桜を愛でていました。
春ですね。

さて今日は耐震補強に関する話題です。
以前から、最近の耐震補強は大きく家を解体しないで行う
補強方法が主流とご紹介しました。
日々新しい補強方法が開発されますが、その一つが
アラミド繊維シートを用いた補強方法です。
大地震の際に基礎と建物をしっかりと緊結することが非常に大切
になりますが、既存の建物の基礎部分と建物の柱・土台を
あとから緊結することは構造的に難しい作業になります。
そこでこのアラミド繊維シートを使えば大きく壁を解体しないで
基礎と柱・土台を補強する事が可能になります。

このアラミド繊維シートは防弾チョッキや消防服にも使われる
特殊なシートで専用接着剤と併用する事で公的な認定も取得しています。
このシートで大地震から家が守れるのは不思議な感じもしますが
これも技術の進歩だと思います。
この様に耐震補強方法は日々進歩していますので
またこちらでご紹介したいと思います。
アラミド繊維シートを詳しくお知りになりたい方は
是非ウサミホームズ。リフォームにお問い合わせください。
以上前島でした。