2022-11-16 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ Open鉄骨階段 ウサミホームズ。大工兼施工管理の前島です。 2階建て住宅に階段は必要不可欠ですが、最近は従来の イメージを超えるオープンな階段も増えてきました。 写真は以前に施工したお宅の階段です。 玄関を開けた吹き抜け部分に階段を作る […]
2022-11-02 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ モダンな和室収納 ウサミホームズ。の前島です。 今日は和室収納のお話です。 最近は畳の部屋(和室)の無いお家も増えて来ましたが、その反面「やっぱり畳が欲しい」 というお客様もしっかりお見えになります。 写真は以前に新築をお手伝いしたお家の […]
2022-10-27 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 消防団連合観閲式 ウサミホームズ前島です。 先日、令和4年守山区消防団連合観閲式に 二城消防団員として参加してきました。 守山区全消防団員500名、可動式ポンプ19台が集結して 小幡小学校で行われました。 忘れもしない2011年の東日本大 […]
2022-10-19 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 玄能(げんのう)の話 ウサミホームズ 大工兼施工監理の前島です。 今日は道具のお話です。 玄能(げんのう)って聞いた事ありますか? これが玄能です。「なんだハンマーか?」と思われる方が多いと思いますが ハンマーと玄能は大きく違います。 玄能は […]
2022-10-13 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 消防訓練 ウサミホームズ。前島です。 今日はDIYで無く消防訓練の話題です。 私は地元守山区の消防団に在籍していまして、先日秋の合同消防観閲式の訓練に 参加して来ました。 守山区20の消防団が一同に集まり放水訓練を行います。 真新 […]
2022-10-05 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ DIY ビスの種類 ウサミホームズ。施工監理課 前島です。 今日はDIYで良く使うビス(ネジ)のお話です。 様々な長さ・材質のビスが売られていますが、大きく分けると、全体がネジになっている全ネジと 8割くらいがネジになっている半ネジの2種類 […]
2022-09-28 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ DIY和室を洋室へ ウサミホームズ。の前島です。 今日はDIYで和室(6畳間)を洋室にリフォームする方法を簡単にご説明いたします。 準備して頂く物(一例) 厚30mm×幅40mm×長4000mmの木材(垂木)2本 厚30mm×幅40mm×長 […]
2022-09-23 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 建築とお日柄 ウサミホームズ。の前島です。 今日は建築と日柄のお話です。 建築に良いとされる日柄は「大安」は勿論ですが 「友引」も友を引くとされ良い日柄とされています。「先勝」なら午前 「先負」は午後が良いとされています。 ただ建築 […]
2022-09-14 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 壁の中の柱② 清須市のウサミホームズ 施工監理課 前島です。 先日はDIYで壁の中の柱を探す方法をお知らせしましたが 今回は必要な所に柱が無い場合の対処法です。 下地センサーで探しても必要な所に柱が無い場合は 写真のようなボードアンカ […]
2022-09-08 / 最終更新日時 : 2023-09-06 事業部住宅 ブログ 壁の中の柱 清須市のウサミホームズ 施工監理課 前島です。先日は防災の日でしたが、最近はDIYで家具の転倒防止金具を取り付ける方が増えています。そんな方にお伝えしたい情報です。転倒防止金具を取り付ける際は壁の中の柱に取り付ける必要が […]