街に見る耐震工事
こんにちは。
ウサミホームズ。リフォームの前島です。
早いもので4月も既に終盤になりました。
ゴールデンウイークも近くなり
行楽地は大変な混雑になるのでしょうか?
大阪万博に行かれる方もお見えになると思います。

さて最近、耐震補強について書かせて頂いていますが
街を歩いていて、よく見ると、あちらこちらに
大地震に対する補強工事がされているのを見ます。
写真もそのうちの一つで、守山区にある某橋の下の部分ですが
地震の時に橋の端部が道路から破断しない様に
頑丈な鎖で連結してあります。


普段なかなか見えない所ですが、たまたま河原の遊歩道を通った時に
発見しました。
過去の大地震の後に道路や橋に被害が出ているのを映像で見ますが
道路や橋に被害が出る事が早期復旧の最大の障害になると聞いた事があります。
やはりいずれ訪れる「南海トラフ地震」への備えは必要だと改めて実感させられました。
ウサミホームズ。リフォームでも6月22日に無料で一級建築士による
無料の耐震補強リフォーム相談会を開催します。
昭和56年以前の木造建築物は耐震補強工事の対象となります。
5組限定ではありますが、一級建築士幸設計建築さんと対面での相談会
になります。
詳細は改めてこちらでもお知らせします。
興味がある方は是非、ウサミホームズ。リフォームにお問い合わせください。
以上前島でした。