朗報!耐震設計補助金制度

こんにちは。

ウサミホームズ。リフォームの前島です。

以前からこちらで耐震補強の話題を書きましたが、今日はその続きです。

やがて来ると言われている南海トラフ地震では

名古屋市内で震度6弱~6強と予想されています。

1981年以前の木造建築物は旧耐震基準となり大破又は倒壊の危険があると

され耐震補強の対象になります。

各市町村では無料の耐震診断を行っていますが、実は無料の耐震診断は非常に

簡易的な診断になり、かつ建物を弱い方に判定します。

なので実際に耐震補強工事を計画する際は更に建築士による精密な診断が必須になります。

そのメリットとしてはより精密な調査で建物が強い方に判定されて補強工事全体の費用が軽減します。

デメリットは時間と費用が増します。

特に費用に関しては精密な耐震補強設計費は30~40万円程度必要になります。

精密な耐震設計を立てれば結果として補強工事全体の費用が軽減される為、必要な費用と言える訳ですが

ここが耐震補強工事がなかなか進まない原因の一つでもありました。

ところが名古屋市では今年の4月からその精密診断による耐震補強設計にも補助金制度が開始されました。

画期的です。耐震改修設計費の2/3以内で¥20万円以内との条件はありますが

耐震補強を計画されている方にはありがたいと思います。

補助金を活用してより精密な診断を行い補強計画を立てる事で工事内容が軽減されて費用が抑えられて当然工期も短縮されます。

残念ながら未だ名古屋市のみですが、今後近隣の市町村でも期待出来ると

思います。

ウサミホームズ。リフォームでは今後、無料耐震リフォーム相談会や

耐震補強勉強会も計画しています。

詳細が決まりましたらこちらでもご紹介させて頂きます。

耐震補強にご興味があれば是非ウサミホームズ。リフォームに

お問い合わせください。

以上前島でした。

ブログ

前の記事

廃材処分New!!