床リフォームの新しい選択:上貼りで手軽に模様替え
こんにちは、ウサミホームズの山田です!
リフォームの現地調査や相談会で、
「床がだいぶ汚れたり古くなってきたから、張り替えたいけど大変そう…」というご相談をよくいただきます。
そんな時に、私たちがおすすめするのが、床の上貼りリフォーム!
上貼りとは、今ある床の上に新しい床材を貼り付ける工法で、工事の手間も少なく済み、とっても便利なんです。

【床の上貼りってどんなリフォーム?】
床の上貼りとは、既存の床の上に新しい床材を重ねて貼るリフォームのこと。
フローリングやフロアタイルなど、いろんな種類の床材を上から施工できるのが魅力なんです。
「でも、なんでわざわざ重ねるの?全部剥がして新しくした方が良くない?」
そう思いますよね?
もちろん、床の状態によっては全部剥がして張り替える方が良い場合もあります。
でも、上貼りにはこんなメリットが!
工期が短い!: 既存の床を剥がす手間がないので、工事期間が短くて済みます。
費用が抑えられる!: 廃材処理費用などもかからないので、張り替えよりも費用を抑えることができます。
手軽にイメージチェンジ!: 既存の床を活かしながら、お部屋の雰囲気を手軽に変えられます。
特に、小さなお子さんがいるご家庭や、共働きで時間がないご夫婦、住みながらリフォームしたい方には嬉しいポイントですよね。
わたしも自宅マンションの床に、サンプルを置いてみて、リフォーム気分を家族で楽しんでみました♪
床の上貼りリフォームはもちろん、水回りリフォームや間取り変更など、どんなことでもお気軽にご相談くださいね。
「ちょっと話を聞いてみたいな」そう思ったら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ウサミホームズ。が、あなたの理想の住まいづくりを全力でサポートいたします!