止水板

工事のシムラです。

基礎は最近、べた基礎が主流になっています。

べた基礎の作り方で一般的なのは、配筋後 ベースコンクリートを打ち、その後アンカーボルトセットの後、立ち上がりコンクリートを打設します。

建物廻りで気を付けることとしては、ベースコンクリートと、立上りコンクリートの打継部分からは水が通るということです。

基本廻りの地盤よりも高くベースコンクリートの高さが高いのですが、廻りが勾配になっていたりして、土の中に打継部分が入ってしまうことは、極力避けたいのですが、どうしてもの場合などに打継部分に止水板を施します。

そのことにより、打継部分からに水の侵入を抑制します。

たまにあるケースですが、引き渡した後基礎を土留め使いをして花壇を造っていて、基礎の天端近くまで土が持ってあることがあります。

絶対に避けてほしい事柄です。

ブログ

前の記事

室内物干し