第7回:水まわりリフォーム人気ランキング【愛知県清須市編】
「リフォーム」と一口に言っても、いざ考え始めると何から手を付けるべきか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
特に築20年を超えた住宅では、水まわりの老朽化が気になってくるタイミング。
けれど、どこから、どれだけ、どんなふうに手を入れるのが正解なのか――。
今回はそんな疑問に応えるべく、実際にリフォーム希望が多い「水まわりの人気ランキング」をご紹介します!
愛知県清須市にお住まいの方、これからご検討の方も、ぜひ参考にしてください。
なぜ「水まわり」リフォームが多いのか?
水まわりは、生活の中心でありながら経年劣化が目立ちやすい場所。
10年を過ぎた頃から徐々に不具合が出始め、20年を超えると水漏れ、詰まり、汚れ・臭いの蓄積など、見えない部分の劣化も加速します。
また、給湯器や配管などの寿命もこのタイミングで重なることが多く、「一気にまとめてやっておこう」と考える方が多いのです。

【水まわりリフォーム希望箇所ランキング】ベスト5
これはあくまで全国の調査や弊社へのご相談傾向などをもとにした独自ランキングですが、多くのご家庭に共通する悩みが浮かび上がります。
第1位:キッチン(台所)
■人気の理由
「収納が足りない」「掃除がしにくい」「動線が悪い」などの悩みから、対面型やアイランド型への変更が人気。最新機種なら節水・省エネ・掃除のしやすさが格段にアップ!
✅リフォームの目安ポイント
- 換気扇やガスコンロが古く、焦げ付きやニオイが気になる
- 水栓の水漏れ・シンクのサビ
- 調理中に体を何度も回さなければならない(動線が悪い)
- 食洗機が壊れている or 非対応で不便

第2位:浴室(お風呂)
■人気の理由
「寒い」「滑る」「カビが取れない」といった不満の声多数。浴室暖房乾燥機・断熱浴槽・滑りにくい床など、快適&安全性の向上がカギ!
✅リフォームの目安ポイント
- 入浴中、寒くて震える(ヒートショックリスク)
- 床や壁の汚れ・カビが取れない
- 換気が悪く、湿気がこもる
- お湯が冷めるのが早くなった

第3位:トイレ
■人気の理由
タンクレス化、節水型への変更、自動洗浄や手洗い付きなど、コンパクトで快適な設備に。バリアフリー対策(手すり・段差解消)のニーズも高まっています。
✅リフォームの目安ポイント
- 便器の水漏れ・においが気になる
- 流れが悪くなってきた
- 和式トイレで膝や腰がつらい
- 手洗い器の位置が使いづらい

第4位:洗面脱衣室
■人気の理由
家事動線の見直しや収納力アップのために空間全体を見直すケースが増加中。室内干しスペースの追加など、暮らしに合わせた使い方が重要に。
✅リフォームの目安ポイント
- 鏡が曇る・照明が暗くて使いづらい
- 収納が少なく、ものがあふれている
- 洗濯機と洗面台の位置が不便
- 床がふかふかしている(劣化のサイン)

第5位:給湯器・配管まわり
■人気の理由
突然の故障・お湯が出ないといったトラブル回避のため、設備の定期的な更新が推奨されています。高効率な給湯器に切り替えると、光熱費の節約にも◎。
✅リフォームの目安ポイント
- 給湯器の使用年数が10年以上
- お湯の温度が安定しない
- 追い焚きに時間がかかる
- お湯の出が弱い、異音がする

清須市在住の方におすすめ!補助金制度も活用を
リフォームを検討する上で、ぜひチェックしておきたいのが市区町村や国の補助金・助成制度です。
たとえば:
- バリアフリー化や省エネ改修に対する補助金
- 給湯器の高効率化(エコジョーズ・エネファーム等)に関する助成
- 清須市の住宅リフォーム補助金制度(年度によって内容が異なるため要確認)
補助金を活用すれば、工事費の一部が軽減される可能性もあります。
「手続きが面倒そう…」という方もご安心を。ウサミホームズ。では、面倒な書類申請のサポートも対応可能です!

まとめ|まずは「気になっている場所」から
水まわりのリフォームは、快適な生活と将来の安心につながる投資。
ただし、「一度に全部直すべき?」「どこから優先?」と悩んだときは、信頼できる地元のプロに相談するのが最短ルートです。
愛知県清須市で地域に根ざした住まいづくりを行うウサミホームズ。では、
現地調査・見積もり・補助金相談まで、無料で対応しています。
「ちょっと話だけでも聞いてみようかな…」
そんな気持ちで構いません。ぜひお気軽にご相談ください。

ご相談・お見積もりはこちら(無料)0120-920-904受付時間 9:00-18:00
ご相談・お見積り(無料) お気軽にお問合せ下さい。