第6回:「その会社、大丈夫?」後悔しないリフォーム会社の見極め方
「リフォームって、どこに頼めばいいの?」
「この会社で本当に大丈夫なのかな…?」
リフォームを検討するとき、多くの人がまず悩むのがこの“業者選び”です。実際、リフォームは金額も工事の範囲もバラバラ。だからこそ、業者によって仕上がりや満足度に大きな差が出るのが現実です。では、信頼できる会社をどうやって見極めればいいのでしょうか?
今回は、そのポイントをズバリ解説します。

✅ 見極めポイント①:施工実績は地域にあるか?
ホームページにたくさんの実績写真があっても、それがどこで行われたのかは要チェックです。
- 地域に合った断熱・耐震・設備事情を熟知しているか?
- 土地柄・気候・周辺環境を考慮した提案ができるか?
実はこれ、とても重要。
地元の住宅事情に精通しているかどうかで提案の質は変わります。

✅ 見極めポイント②:ヒアリングは丁寧か?「すぐ見積もり」は要注意
相談したらすぐに「じゃあ、これくらいでどうですか」と見積もりを出してくる会社。
一見スピーディで良さそうですが、実はちょっと注意が必要です。
- 本当に生活スタイルや悩みを聞いてくれたか?
- 家の状態をしっかり確認した上での提案か?
- 予算ありきで話を進めていないか?
信頼できる会社は、まずお客様の話をしっかり“聞く”ところからスタートします。

✅ 見極めポイント③:見積書の中身が「細かく、わかりやすい」
信頼できる会社の見積書は、「材料費」や「施工内容」などがきちんと明細で分けてあるものです。
- なんの説明もなく「一式」ばかりのざっくり見積もりはNG
- 単価や数量まで明記されていると安心
- 質問に対して丁寧に説明してくれる姿勢が大事
「よく分からないから任せます」ではなく、“わかるまで説明してくれる”会社を選ぶことが、後悔しない秘訣です。

✅ 見極めポイント④:口コミや評判は“リアルな声”をチェック
ネットの口コミは参考程度にしつつも、できれば…
- 直接工事をした人の声(OBさんの話)が聞ける
- 地域で長く続いている(地元密着)
- 見学会や相談会など、顔が見える機会がある
こうした“実在の声”は、なによりの信頼材料。
長く地域で活動している会社=信頼されている証拠でもあります。

✅ 見極めポイント⑤:アフター対応・保証は明確か?
リフォームは「やって終わり」ではありません。
- 工事後の点検や保証内容
- トラブル時の対応スピード
- 書面で保証内容を残してくれるか
こういった“その後”の安心が、いい会社の証になります。

地元密着型の会社には、安心材料がたくさん
信頼できるリフォーム会社には、こんな特徴があります:
- 顔が見える距離感で付き合える
- 不要な提案をしない(利益より信頼を重視)
- 地域の人からの紹介・口コミが多い
- 長年地元で営業していて、逃げも隠れもできない(笑)
まさに、「地元の会社を選ぶ=安心を買う」に近いかもしれません。

ちなみに、ウサミホームズ。は…
- 愛知県清須市を中心に、地元密着で店舗を構えて営業
- 一人ひとりのライフスタイルに合わせた丁寧なヒアリング
- 細かく明確な見積り、無理な営業は一切なし
- アフターフォローも自社対応で末永くお付き合い
「どこに頼めばいいか不安…」という方こそ、ぜひ一度ご相談ください。
顔が見えるリフォーム会社として、あなたの大切な住まいに寄り添います。

最後に
リフォーム会社選びは、情報や見た目よりも「信頼できる人がいるかどうか」が大事です。
ぜひ、“安心できるかどうか”を基準に、パートナーを選んでみてください。

ご相談・お見積もりはこちら(無料)0120-920-904受付時間 9:00-18:00
ご相談・お見積り(無料) お気軽にお問合せ下さい。