ZEHとは、net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語で、「エネルギー収支をゼロ以下にする家」という意味になります。つまり、家庭で使用するエネルギーと、太陽光発電などで創るエネルギーをバランスして、1年間で消費するエネルギーの量を実質的にゼロ以下にする家ということです。

Usami Homes。では、ZEH住宅の普及を目指し、以下の通り目標を公表致します。
当社は、2025年度までにZEH普及率60%以上を目標といたします。
年度 | 令和2年度 (2020年) |
令和3年度 (2021年) |
令和4年度 (2022年) |
令和7年度 (2025年度 目標) |
|
---|---|---|---|---|---|
実績 | 実績 | 目標 | 実績 | ||
ZEH住宅 受託率※ | 0% | 0% | 15% | 58% | 60% |
具体的なZEH普及策(ZEH低コスト化への取り組み等)
(1)ZEHの周知・普及に向けた具体策
一般の方にとってわかりやすく、住宅イベントやホームページ、住宅情報誌等で広く情報を発信していきます。
- 自社ホームページへの掲載、見学会等にてご来場者へのご提案。
- 全社員がZEHに対して理解を深めるために勉強会・説明会を実施する。
- ZEHに関する説明に必要な、仕様・金額が明確化されているお客様向けの営業ツールを作成する。
(2)ZEHのコストダウンに向けた具体策
コストパフォーマンスに優れた高断熱・高気密の仕様を標準化できるように、営業・設計・施工で具体的な案をつど検討していく
- 設計時になどの開口部の面積による一次エネルギー消費量削減できるプランニングの提案。
- 搭載太陽光発電機のリースを行っている企業と連携する。
- メーカーなどに、高性能住宅仕様の部材の提案を広く依頼し、より良いものを安価で仕入れが出来るシステムを構築する。
(3)その他の取り組みなど
- ZEH、NZEHの見識を深めるために、社内外で研修、勉強会へ積極的に参加する。
- お客様打合せ時に、太陽光発電のリースをしている企業の担当者にも同席いただき、利用メリットなどを説明提案できるようにしていく。
